-
ダイエット食事記録_4週め
4週目にして体重が−2kg落ちました。ダイエットと言えば「ずっと空腹なんでしょ?」というイメージを持っていた私ですが、タンパク質と食物繊維を多めに摂れば空腹になら… -
ダイエット食事記録_3週め
脂質や糖質を制限している分、調味料を美味しくして少しでも食事を楽しみたい。そう思って柚子胡椒を手作りしたり、美味しい塩を買ってみたり、米麹に手を出したり。工… -
ダイエット食事記録_2週め
1週目に比べるとダイエット向きの食材選びにちょっと慣れ始めて、ゲーム感覚でカロリー計算を楽しめるようになってきた。タンパク質は基本的に「鶏胸肉」「かつお」「納… -
ダイエット食事記録_1週め
2019年〜2025年の間に9キロも増加してしまった。明らかに怠惰な食生活を送っていたせい!胃腸を壊したのをきっかけに本格的に食事改善。モチベーションアップの為に食事… -
世界らん展2025
母から電話で「世界らん展に行きたい」と言われ、私も花が好きなので一緒に行くことに。土日は混雑するだろうな〜と思い、有休を取って平日に向かった。 【まずは腹ごし… -
二日酔いで台湾のUber Eatsに挑戦!_12
前の日は台湾人のケニーちゃんと呑み過ぎた私たち。二日酔いで朝ごはんに出かける元気もないので、Uber Eatsを注文してみることに。 【台湾のUber Eats】 私はコロナ禍… -
台湾最後の夜は熱炒とゲイバー _11
【中毒性のある和え麺「老麺店」】 迪化街でお買い物を楽しんだ我々は「老麺店」へ。 こちらは創業70年以上続く老舗でご高齢の亭主が切り盛りされていた。彼は日本語を… -
神様の前でビールを呑む_10
台北4日目の朝もマンゴーを剥く。 この金煌芒果は今まで見たことがないくらい大きなマンゴーで、20cm近くあった。台湾で一番ポピュラーな愛文芒果ももちろん美味しいけ… -
台北No.1マンゴーかき氷はここだ_09
【No.1のマンゴーかき氷】 人和園の美味しい雲南料理の後、デザートに歩いて向かったのは「撞記」という店。ここもかなり人気店らしいが、夜だったので空いていた。 出… -
2024年インド観光ビザの取り方・後編
インド旅行前のビザについて。私と同じく困ってる人がいたらと書きました。後半です。 【インド大使館の申請時間・休館日に注意】 ビザを申請する時間、ビザを受けとる… -
ミシュランビブグルマンはやっぱり凄かった_08
【ガチョウ肉の専門店で春雨スープ】 昼寝して元気モリモリになった私たちは、西門駅からちょっと歩いたところにあるガチョウ肉が美味しい店へ鴨肉扁(台北ナビ) 1950… -
魯肉飯を食べ比べ!はじめての仙草茶_07
【双連市場を朝さんぽ】 台北3日目。ホテルの冷蔵庫に冷やしておいたマンゴーを食べて喉を潤す。私は昨日と同じく游泳池(市民プール)に行って1時間ほど泳いだ。昨日と… -
夜の龍山寺を見てから熱炒で乾杯_06
【パワースポットの龍山寺】 龍山寺はカラフルで美しく、精巧な屋根の飾りなどは見応えがあります。一応パワースポットで有名なので、エネルギーチャージ。 ちなみに台… -
2024年インド観光ビザの取り方・前編
インド旅行者は、ビザが必要です。 3種類あるビザの中で私はTourist VISA(レギュラービザと呼ばれてるらしい)を選び、初めて申請したんですが、かなり面倒くさかった…… -
台北に来たら必ず食べたい!燻製ガチョウ肉_05
【湿度が高い台湾】 台湾の気候の一番厄介なのが高い湿度。日本の平均湿度が60〜70%に対し、台湾の年間の平均湿度は75%~80%!夏は85〜90%が普通で昼間はちょっと歩…