4週目にして体重が−2kg落ちました。ダイエットと言えば「ずっと空腹なんでしょ?」というイメージを持っていた私ですが、タンパク質と食物繊維を多めに摂れば空腹にならないし、脂質を摂らないような調理方法、そして食材を選んで食べればお腹いっぱいになれるんだ!という事を理解できた週です。
3/10(月)
摂取量 1011kcal、歩数 1652
筋トレ15分、ストレッチ20分
この日は大腸検査前の食事だったので食物繊維が一切なし。



3/11(火)
摂取量 775kcal、歩数 10118、運動はなし。
大腸検査のため朝食と昼食は無し。


3/12(水)
摂取量 1170kcal、歩数 2726
水泳60分(950m)、筋トレ15分、ストレッチ



3/13(木)
摂取量 1219kcal、歩数 6162
水泳60分(1050m)、筋トレお休み

昆布煮、豆乳グルト+甘麹+チアシード

昼 : 生卵ごはん、大根生姜浅漬け

3/14(金)
摂取量 1331kcal、歩数 9028
筋トレ15分、ストレッチ
麺類は気をつけなくてはならない。血糖値が一気に上がって、一気に下がる。血糖値が下がると脳は空腹だと指示を出すので一気に食べたい!お腹空いた!となってしまう。この日はまさにそれで。夕食の蕎麦を食べてからすぐにお腹が空いてしまい、帰宅途中にビールとパンをつい買って食べてしまった。

豆乳ヨーグルト+甘麹+苺


間食 : ビール350ml、胡桃パン
3/15(土)
摂取量 2089kcal、歩数 9271
水泳50分(900m)、筋トレ15分、ストレッチ

豆乳ヨーグルト+甘麹+苺


3/16(日)
摂取量 1190kcal、歩数 8926
筋トレ15分、ストレッチ
お昼、外出先でサイゼリアに入ってみたところ、ダイエットにも適するメニューもあって美味しかった。


これで500円!サイゼリアはすごいなぁ

コメント